ゲストスピーカー紹介

青山 壮史

元プロバスケットボール選手
専門学校教師

略歴

2007年 新潟大学 卒業
2007〜2009年 中高体育教師
2010〜2012年 プロバスケ選手
2015年 実業団バスケヘッドコーチ
2017年〜 専門学校で教鞭を取りつつ、小中高のバスケ指導に携わる

こんなことをお話しします

“ユメ”を“カタチ”にする。 変えられるもの変えられないもの。 なんの才能もなかった自分ですが、自分で考えて考え抜いて、未来志向・逆算思考で自分の能力を最大限に引き出すための考え方についてお話できればと思います。 目標を達成するための準備の仕方。 そもそも“はたらく”とは? 皆様のマインドに少しでも変化が起きることを期待しています。

大木 真実

アートディレクター
グラフィックデザイナー

略歴

・大阪府生まれ
・大阪芸術大学 芸術学部 デザイン学科 卒業
・東京に移り、デザイン会社・広告代理店などを経てデザイン経験を積む
・2008年 独立. daitai GRaPHiCを立ち上げる
・静岡県沼津市に拠点を移す
・2016年 移動式ミニシアター スキマcinemaを立ち上げ、定期的に映画上映会を開催
・2018年 グラフィックデザイナーのためのシェアオフィス NUMAZU DESIGN CENTER 設立

こんなことをお話しします

暮らしと仕事を分けることなく、自分の住むまちと関わりながら「沼津を暮らしこなす」ことを実践しています。「好き」=「オリジナリティ」と考え、自分の興味を構築しながら、地域の仕事につなげる、自分らしい暮らしについてお話ししたいと思います!

黒田 貴之

IT系企業研究者

略歴

2004年 東北大学工学部 退学
2006年 東北大学大学院情報科学研究科 博士前期課程修了
2009年 東北大学大学院情報科学研究科 博士後期課程修了
    NEC 中央研究所 入社
2013年 米国Vanderbilt大学 客員研究員
2014年 NEC 中央研究所に復帰
2019年 NEC 中央研究所 主任研究員

こんなことをお話しします

私は今、コンピュータ・システムの設計や運用を、AIを用いて自動化する技術の研究開発をしています。そんな私の経験を踏まえて、皆さんの今後の選択のヒントとなるようなお話が出来ればと思います。

◯企業における研究者のお仕事:企業で研究するってどういうこと?
◯大企業で自分のやりたい仕事をする方法:会社員は企業の歯車か?
◯高校生が夢を叶えて企業研究者(発明家)になるまで:理系学生を待ち受ける様々な選択について

小林 令奈

コーネル大学学部生

略歴

2019年 静岡県立沼津東高校 理数科卒業
2019年 東京大学教養学部理科二類 休学
2023年 コーネル大学工学部 Biomedical Engineering専攻 卒業予定

こんなことをお話しします

大学選択に迷っている方に、生まれてから19年間、静岡で過ごした私がなぜアメリカの大学に進んだのか、その決断までのプロセスをお話しします。

自分のやりたいことを実現するための大学進学をするようにと言われるけれど、なるべく偏差値の高い大学を目指すのが当たり前みたいな空気があるし、しかも大学とか学びたい学問とか言われてもよくわからない…… そんなことを思い、高校時代は大学受験をどうするべきかとても悩みました。 結果的に、私は Biomedical Engineering という生物、医学、工学の融合分野を学びたいと決め、東大とアメリカの大学の両方を受験し、最終的にはアメリカの大学で学ぶことに決めました。

高校の勉強の話から受験相談、大学についてや、また学生同士でオンライン授業で大変なことなど、気楽にお話しできたらと思っています。海外の大学の魅力や、意外に手の届かない存在ではないことなども、お伝えしたいです!

土屋 朋代

トラベルライター

略歴
2006年 中央大学 経済学部 国際経済学科 卒業
    大学在学中から編集プロダクション勤務→そのまま社員に
2009年 株式会社エイ出版社入社
2011年 株式会社ベネッセコーポレーション編集部勤務
2015年 フリーランスとして活動スタート

『地球の歩き方』や昭文社『ことりっぷ』などの旅行誌を中心に、紙・ウェブ問わずさまざまな媒体の企画や取材、執筆、編集を手がける。専門エリアは、インド、メキシコ、アメリカ西海岸。
こんなことをお話しします

「若者の海外旅行離れ」という言葉を近年耳にしますが、世界を知るのにはもちろん、日本や自分自身を知るためにも、旅はとても意義深いもの。テレビやネットで知った気になっていても、実際にその地に足を運び肌で感じるものは、まったくの別物だったりします。そんな旅の魅力や、旅に必要なスキル、取材の裏話などについてお話しします。 また、メディアのお仕事の内容や、メディアとの上手な付き合い方についてもお伝えできればと思います。

主催:沼津未来塾実行委員会 沼津東高校他市内高校